2013/02/28(Thu) 10:01
アマルフィイ デラセーラ (AMALFI Della Sera)
食べログの5番目に載ってます。
134号線から一本江ノ電側の道に入り、急な階段を上がるとアマルフィイ デラセーラにたどり着きます。 春夏秋冬の湘南海岸が一望できるテラス席でどうぞ。夕方江ノ島に夕日が沈みます。

食事途中で雲の中から日が射し海が真っ白に光ってきました。なんて美しいんでしょう!表現できてるかなぁ?

ランチコースを2種類をシェアしながら食べました。
ピッツァ!ちょっと辛めのオイルで食べます。

写真ってやっぱり光ですね。1枚目のペンネの写真と全然違うものね。

美味しかったーー!あっ、前菜を撮るの忘れた。
テラス席はストーブがあり、分厚いひざ掛けもあるので寒くても平気です。
昨日の記事で若干名の方が行ってみようかとコメントありましたので、食べログに掲載されてた写真をお借りしてちょっとご案内。
鎌倉学園前駅から七里ヶ浜方面に歩いてると左の高い場所にこんな風に見えてきます。

どこから上がっていくかというと。

真正面。線路を横切ってください。

けっこう急ですのでがんばって上がってね。すると海が一望できるテラス席はこんなです。

湘南はオサレなお店がいっぱいありますから食べログで見てね。お値段はオサレでないけど。
千葉の海そばだったらラーメンか焼きハマグリか・・・そんなもんだけど。この違いはなんだ?
#HANDLE# いつもありがとうございます!
いつもありがとうございます!
★携帯やスマホからはこちら⇒
写真ブログ 日常写真
- 関連記事
-
----
行ってみたいですねー
でも、鎌倉方面って道が混むんですよねー
でも、行きたいなあ^_^
--おはようございます♪--
素敵すぎる・・・( ̄口 ̄*
確かに千葉だとラーメンですねぇ。
やっぱり湘南ブランドの影響力は
街の雰囲気さえガラリと変えてしまう
力があるみたいですねぇ。
線路を横切るってところが面白い!
こうしてお店に行くなんて、普段できない体験ですね♪
写真は光。その通りです。
部屋の中で撮るとデジイチでも
ただの写真になっちまいますよねぇ。
P♪
----
わぁ~!!
素敵素敵!!!!
まさに光る海ですね^^
最高なロケーションで
ばっちり表現されてると思います^^
レストラン行ってみたいです!
食べたるためと言うより写真撮るため^^;
笑)
応援です☆
----
ステキ♪ 素敵♪
絶対行ってみたいです!
鎌倉ってもう何年も行っていないので、
こぉーいう機会にエイヤッ!って腰を上げないと
一生出かけるタイミングを逃しちゃいますもの^^
春になったら、ドライブがてら・・・
子供たち、大仏を見たことないから、きっと驚くぞぉ~(^◇^)
mu.choro狸さん、「チャンス」を作ってくれて、ありがとうございます!
----
おはようございます。
料理もロケーションも素敵で
イタリアのAMALFIにも行ってみたくなります。
階段二つ登ったかいがありましたね。
----
オサレ!!家の運転手のおっちゃんは、
こんなオサレなレストランより・・・
海岸べたの焼ハマグリや焼牡蠣に行っちゃうものね。
----
すてきですね!
お写真の撮り方が良いので、
余計すてきなんですね!
いってみたいわ~!
----
海を眺めながらのランチだなんて…映画の一コマのようですね。
食卓を撮るのって難しいですよね。
きれいに撮れています~☆
とっても美味しそう!
--choro狸さん 今晩は♫ 。--
choro狸さん
素晴らしい物を見せて頂きました、
江の島の海原に沈む夕日、見事ですね、
有り難うございます。
ビッツァ?、美味しそうですね、私も食べたいですね~。(笑)
でもでも、見たり食べたりする為のこの階段、
階段の関所を登り上がらないと、素晴らしい景色、美味しい物はお預けですね、
頑張って登りましょう。
今宵お寛ぎ下さい。 (o^-^o)
----
鎌倉、湘南は自転車で時々行きますが、
美味しいももには縁がありません・・・・
----
海が綺麗!!!
レストラン行ってみたいです!!!
----
言葉にならない言葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
--お世話になります--
海に見える レストラン素敵です
その活字からも ワクワクしそうです
海を見つめながら食事 お茶 そして・・が居れば
最高ですね♪
--管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます
--こんばんは♪--
1枚目、広くて穏やかな海が気持ちいいですね~
ほんとに夕陽を期待しちゃうシチュエーションですね。
ダイエットの為、今日は夕飯を少なくしたので、
目に毒なお写真が・・・(笑)
----
風景も料理もなんでも上手に撮ってしまうのですね(^^)v
光る海、サーファーの小ささが海の大きさを引き立てていて、とてもスケール感のある写真ですね。
料理の写真はほんと、おなかすいてしまうレベルです^^;
----
こんばんは。
いい所ですね。テラスからの
眺めは最高ですね。
今度行きたいなぁ~
先日、鎌倉までは行ったのですが
江ノ島方面は寒くて断念しました。。。
(*^_^*)
----
狸さん、ありがとう^_^
行き方、完璧です。教えてもらわなかったら辿りつけなかったかもしれません。
最初の写真、ちゃんと雰囲気、感じ取れましたー^_^
----
こんばんは。
あぁ、お腹が空いてる時間に見るんじゃなかったー(ノД`)
もう暴食に、走りそう~
白いお皿に、とってもキレイですね。
----
千葉駅の周りにはすぐ民家があるけど
横浜の駅の周りにはない
そんな違いにも似てますね…
あと、横浜は “べ!”be
だけど
千葉は“ぺっ!”pe!だよね
----
茅ケ崎に友人がいて、若いころよく遊びに行ったこと思い出しました
海が見えるっていいですよねえ
行きたいなあ~
----
この界隈はオシャレなレストランとか増えましたね。
もっとも、私の場合は江ノ島の磯料理屋さんで金目の煮付けか、地魚の刺身なんですが?
実は、洋食苦手なんです。(笑)
2月は空気もすんでいるのか、湘南の海も綺麗でした。
特に午前中の早い時間と日が暮れる頃は綺麗ですね。
そうそう、こういう地平線に陽が差し込むシーンは美しいですね。
----
綺麗ですね~、湘南の海。
夏になると、この海の遥か沖から湘南を眺めている私です( ̄∇ ̄;)
思わず食べログのサイトで地図を確認しました。
134号線沿いなんですね。
たぶん、目にしているはずなんですけど記憶が…。
確かにお値段は…オサレではないですね( ̄_ ̄;)
----
ここのお店、以前から気になっておりました。
たまにテレビドラマのロケ地などで使われていますよね、このお店。
お出掛けになられたんですね~。
いいな~。
湘南はもうすっかり春色の海ですね。
爽やかな潮の香りが漂ってくるようでした。
ありがとうございます♪
----
狸さん、詳細な道順ありがとうございます。
ペンネも大好物。
最近粗暴になってきた息子に「あと2週間良い子だったらここに連れてってやる!」と言いくるめています。
息子もカメラを磨きながら、楽しみにしています。
ヘンな親子・・・。
----
★onorinbeckさん
鎌倉の七里ヶ浜あたりは道路一本しかないから必ず渋滞だね。土日行ったら最悪だものね。
電車でどう?^^
★satoruさん
ありがとうね。
湘南というだけで値段が高くなるのかも。それにひきかえ千葉は田舎だしなぁ^^
テラスで撮ると顕著にわかりますよね。あまり強い光だと白とびしちゃけどちょうど良かったかも。
★pekoさん
大丈夫?表現できてましたでしょうか。ありがとうね。
是非写真の為に機会があったら行ってみてね^^
★サプリメント管理士さん
鎌倉はお花の時期にはめっちゃくちゃ混みますがそれでない時期も楽しめますよ。
大仏さんね、奈良とは違って外にあるからびっくりよね。是非是非ご家族であちこち回ってみてね。
----
★茶々さん
そういえば、「アマルフィ 女神の報酬」という織田裕二の映画がありましたね。
さすが湘南はオサレでした^^
★paarubiさん
周辺に何もないと思って見つけたとこへ行ったのです。
そしたら下の道路際に同じ系列のお店などがそれなりにありました。
湘南はこんなお店ばっかりで焼きはまぐりのお店なんてないわよ^^
★くろこ姫さん
ありがとうね。
写真だけでなくオシャレで美味しいお店でしたよ。
ロケーション代も含むお値段なのかもね。
★うふふさん
寒いから中の席でも良かったけど、せっかくですものね。
お蔭さまでとっても美しい海が見れましたよ。
----
★masaさん
残念ながらまだ夕日ではなかったのですよ。昼間の海でした。
美味しい物と素晴らしい景色を拝むには少々苦労しないといけないのでしょうね。頑張りましたよ。
★Frogさん
いつも「写真撮ろう会」は貧祖な昼ごはんなんですよ。
実はね、すごくお腹空いてて他に食べるとこがなかったので仕方なく、だったんです^^
★ゆさん
いいでしょう。
鎌倉周辺散歩もいいけど、江ノ電の旅もなかなかのものですよ。
でもね、ロケーション代も含むからお高いんです^^
★みゆきんさん
上京した際ゆっくりできたらこういうとこへ行くのもいいかもね。
オサレなレストランもたまには入るんだぞ、ってね^^
----
★kukkyさん
>海を見つめながら食事 お茶 そして・・が居れば
その・・はだれ?(笑)
曇ってる中から陽が射して海が真っ白に光った時は思わず声を出しちゃいました。
キレイだったのです。
★tairikuさん
海の写真は下側に家が写り込んでしまうので仕方なくこんな感じで。
やはり夕日の写真を撮りたかったですーーー。でもそこまで待ってたら遅くなっちゃうし。それなりに遠いんです^^
イタリアンならともう頭に中はピッツァ!でいっぱいになってました。
★Soichroさん
Soichroさんにそう言って頂けると嬉しくて涙が出そうです。
そうなの、サーファーと波の具合がいいのはどれか、何枚かの中からこれにしました。遠くのヨットもツボなんですけどね^^
★usa104さん
鎌倉は地図では大きくないのですが観光できる場所が多いですからね。
若いころから好きで何度も行ってる鎌倉です。その頃思い出して江ノ電に乗って行きましたが、若い時より感じる物が多いです。
年齢は重ねた方が良い場合もあるのですね。
----
★onorinbeckさん
完璧でしたか?良かった。
そうなの、なかなか上がる処が見つけにくいんです。
できれば平日に行くのが渋滞避けられていいかもね。でもせっかくだから江ノ電に乗って行く?
★~purasu~さん
真っ白なお皿が映えますよね。
ピッツァがまた食べたくなっちゃった。今晩デリバリーにしちゃおうかなぁ^^
★ひばり組らん太郎。さん
まさにそんな感じよね。
ベもそうだけど「じゃん」って良く言うよね。千葉は「だっぺ!」田舎だわなぁ^^
やっぱり神奈川は都会で千葉は田舎なのさ。
★タフィー104 さん
海のそばだと津波とか車が錆びやすいとかいろいろ弊害もあるけど毎朝カーテンを開けると海が見えるなんて毎日別荘にいる気分よね。
ない物ねだりか(笑)
----
★punkumaさん
>金目の煮付けか、地魚の刺身
そっちの方が値段が高そうだけど。金目の煮付けは美味しい~~!
写真の先生が朝か夕方しか写真撮りに出ないと言ってました。
江の島に沈む夕日を次は狙うぞ。ついでに富士山も!
★saeさん
海釣りですね^^
そうなの、お値段が他のお店もそうだけど高いのね。でもお腹が空いてきちゃって限界だったもので。頭の中はピツァでいっぱいになっちゃってたし^^
絶対見てますよ、ここ。
★さっこさん
やはりそうでしたか。
ロケーションがいいからドラマには最適かも知れませんね。
夕日になる時間帯に是非行ってみてくださいな。私も夕日が見たいです。
★山頂の住人さん
ハハハ、へんな親子?
良い子でいたらサンタさんが来るよ、と同じね^^
車で行かれるなら下の道路際に系列のお店があるので駐車できるかも?でも駐車場があまりなかったような・・・
電話で確認してくださいね。