アカウミガメが太平洋を眺めています。

海と水平に見えますが、真ん中あたりの緑色までちょっと高くなっています。
左となりにはこんな砂浜があります。ここでアカウミガメは産卵し生まれた子ガメが海へと直接行けるという仕組みになっています。(画像お借りしました。)
あのエプソンが「鴨川シーワールド」と協力し、センシング技術を応用して絶滅危惧種に指定されているアカウミガメの護活動に取り組んでいるそうです。⇒
ウミガメの保護活動写真をプリントするのにいつもエプソンにはお世話になってます。
大きな企業は自己の技術を利用してろんな分野で活躍しているんですね。素晴らしいですしなんか嬉しくなっちゃいました。
#HANDLE# いつもボクをポチッてくれてありがと♪
いつもボクをポチッてくれてありがと♪

★携帯からはこちら⇒
写真ブログ 日常写真