年が明けてもう2日経ってしまいましたね。
皆様、楽しいお正月、寝正月、旅行お正月、いろいろでしょうが、我家は例年通りに時を過ごしました。
年が明ける10分前に近所の「誉田神社」へ初詣です。
例年より寒くないねと娘と言っていたのですが、そういえば日本酒を飲んでから出掛けたので体が温まっていたのかも。
息子は酒類を扱う会社にいますので、毎年会社が独自に頼んだ原酒を持ってきます。
今年はこれ。

清酒と違って、あまり日持ちがしなく、開けた時「シュ!」と音がしました。
吟醸酒特有のサラッとしてて、なおかつ造り立てだとわかるとってもいいお味でしたよ。
去年の初詣では、何と甘酒を持ったまますっ転んで、甘酒のツブツブが髪の毛やジャケットにべっとりついて悲しかったんです、大笑いの初笑いを提供してしまった私です。
今年は、息子から「はい、屈伸して行け!」とか、娘には「甘酒を貰ったら歩きながら飲まないでね!」とか、かなり年寄り扱いされながら、出掛けたのでありました。
今回は早めに甘酒をもらおうと行ったら、おっちゃんが「お参りしてからじゃないとご利益ないよ、それに貰ったらそのままけっちゃうべ!(帰ってしまうでしょう)と言われ、素直にお参りを済ませ御札を買い、やっともらいに行ったら、「良く言う事を聞いたからいっぱい入れてやんべ!」って紙コップになみなみと注いでくれたんです。
わぁ、嬉しい!って言ってもらったら、何と熱燗の日本酒だった!
戻すわけにも行かず、帰りながら、止まっては飲み、止まっては飲み、して帰ったらすっかり出来上がってた!(爆)
そして、昨日の写真です。
恥ずかしいけど、記念だから」お披露目しちゃいましょう。

賑やかで楽しい夕食とあいなりましたとさ。
贅沢でもなくみんなが健康で一年を過ごせたらいいなぁってこの子達を見ながら思った元旦なのでした。
そして、今朝おせちの残りの一部を刻んで「お稲荷さん」を作りましたとさ。

そんな狸家のお正月です。
また、一年変わりませずお付き合いをよろしくお願い致します!
最後までご覧下さって感謝です^^

ありがとう!