写真がなければ記事アップ休めばいいのに、毎日歯磨きしたり顔洗うのと似てて当たり前になってしまった。

銀座の夜。(picasaに入れてあった写真)

ご出勤。(facebookにアップしたらこれはショールを掛けてないお姉さんは買い物かな、と教えてもらいました)
昨夜、前のノートPCを修理に出している「ヤマダ電機」の担当者から電話あり。
幾ら掛かるのか見積もりを頼んであったのです。
CDを読む込むとことバッテリーがダメになってて、アダプターの不具合で繋がらなかったとのこと。
全部修理すると67000円!
ここでもう一度聞き直す。
「アダプターだけ新しくすれば繋がるの?」
「はい、そうです。」
「じゃー、私がアダプターを買ってただコンセントを入れれば使えるんですよね?」
「はい・・・バッテリーとCD読む込むのはどうしますか?」
「持ち運びしないし、CDも読み込まないから修理しなくていいです。もう一度聞きますがアダプターさえ変えればインターネットが繋がるんですよね?」
「はい、そうです。ソニーでそれを修理すると11870円です。」
「えっ、ちょっと待って、修理するの?アダプターだけでしょ?私が買えばそれで済むんですよね?」
「はい・・・では値段がいくらなのか調べてまた電話します。」
「ソニーのアダプターは11800円(だったかな?)メーカー以外ので7450円(だったかな?)です。」
「じゃー、メーカー以外のにします。注文してください。」
「はい、お正月になるかもしれません。」
「はい、それで結構です。」
という事で、アダプターの不具合で繋がらなかっただけでした。
これって、「ヤマダ電機」の受付時点で確認できないもんかしら。
だって、アダプターも持っていってこれが不具合ってことないですよね?って私は聞きましたよ。
繋げて見ないとわからないけど、私のデータは無事だったみたいです。お騒がせしました^^
#HANDLE# いつもありがとうございます!
いつもありがとうございます!
★携帯やスマホからはこちら⇒
写真ブログ 日常写真