今回に限らず、前回も化学ノーベル賞受賞者さんの共通してるとこ見つけちゃった。
みんな、楽観的で余裕があって、ユーモアもたけてて、細かい事をグチグチ言わなそうな人達だった。
人間の出来が違うんだよなぁ。
中間人間。中途半端人間もいる。私はその部類かも・・・・
学生時代にレタリングデザインを通信で勉強してた。何でやろうと思ったか、そんな世界に行きたかったから。
最初、提出するものはいつも、A判定。気を良くしてやり続けたけど、難しくなってきたら、いきなりB判定。
悩みながらやってても、なかなかA判定に戻らず、結局、家庭の事情でそっち方面の学校に行けなったから、そこでおしまい。諦めた・・・・。
学生時代からやってた、軟式テニスをママさんになってまたやり始めた。
ママさんどうしの中では、上手い上手いと言われ、いい気になって、レベルの高いクラブに参加したら、下手な部類。やれどもやれども下手な部類。これも、家庭の事情で働かなくてはならず、諦めた・・・・。

どんな世界でも、3:4:3の割合はある。
上の3に入りたくて頑張っても、どうしても中間の4の位置の場合がある。
それは、努力が足りないか、特性がないのか、性格、遺伝、いろんな物があるだろうけど。
お金が絡む仕事は頑張ったけどなぁ^^
写真も中間人間。あれ?下の3の部類か。
何処かへ出掛けて撮らなくちゃ、と思うが今のまま散歩写真でいいじゃないと思う自分もいて、昨日は写真教室に行って先生の言葉で、ちょこっと考えて悩んじゃった私なのでした。
所詮、趣味の世界じゃ!好きにやろう、割り切ろう!
って、昨夜はテレビで芸人が相方に文句を言う特番をやってて、腹の底から大笑いしてやった。
いつもありがとうね^^

※ 昨日は皆様のところへお邪魔できなくてごめんなさい。今頑張ってお邪魔してますね。