2013/05/20(Mon) 09:31
根津神社は見事にツツジは終わり人もまばらでした。



根津神社を出て、「おばけ階段」「異人坂」を通り、不忍通りを渡って一本裏通りを歩く。
かなり趣のある料理屋さん「はん亭」です。

串揚げなど・・・ランチの時間だけど3150円。
食べたいという友達に「節約しなくちゃってさっき言ったばっかりでしょ?ダメー!」
池の水はキレイじゃないけど風が心地いい不忍池までやってきました。

スズメちゃんがいっぱい。と思ったらオジサンの手から直接食べてた。
どこかに書いてあったと「そばに、岩崎邸があるから見にいきた~~い!」と友は言う。
「えぇ~~~、仕方ないから行くか・・・」と私が言う。
てなわけで空腹を我慢しながら、あの岩崎弥太郎の息子が建てた?岩崎邸に行くのでした。
#HANDLE# いつもポチッをありがとうございます!
いつもポチッをありがとうございます!
★携帯やスマホからはこちら⇒
写真ブログ 日常写真
- 関連記事
-
----
おはようございます。
一連の閑静な佇まいの感じが心を落ち着かせてくれます。
ちょっと近づいただけでも逃げてしまうスズメ、
手から直接餌を食べている光景なんて初めて見ました。
--おはようございます♪--
最初の鳥居のアングル面白いですね♪
アンダーにして影がくっきり( ̄▽ ̄*
ついついド派手な鳥居に目が行く中、
影に焦点をあてるところがさすがです♪
手乗りスズメかわいいですねぇ。
ムスコにやらせて写真撮ってみたい衝動に駆られました~。
P♪
--管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます
----
すごい!
スズメも懐くんですね~
根津って、そういえば途中下車した事ないです。
千駄木とかは行くのに・・・
素敵な町並みが残ってるのね。
--「岩崎弥太郎」--
こんにちわ mu.choro狸様
1枚目 石畳の影の斜めの棒が実物を見ると
全然違った感じがして面白いです。
ここの雀 警戒心が薄れているのですね?
普段雀を撮ろうとすると すぐ逃げられて
しまって 勿論望遠での話なんですが。
ほ~岩崎弥太郎ですか 大河の竜馬伝の
弥太郎役 香川輝之さん面白かったです
あの時初めて知ったんです(^-^;
----
影・・おもしろいですね!
お写真の撮り方がすてきですね・・・
雀すごいですね・・・
人の手から、えさたべるのですか?
余程、馴らしたのですね・・・
----
こんな人のいないこともあるのですね~。
連休に初めて谷中根津に行ってみたのですが人が多すぎて。。
素敵なお写真ですね~。
応援です☆
----
人の手から食べるスズメ
ある意味、凄いわ
おっさんに(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
----
こんばんは。
影が、良い雰囲気になってますね。
いつもいつも、構図が素敵です。
趣のある料理屋さん、入ってみたいです。
でも、高いからスポンサー連れて行かなくちゃ(´∀`;)
日清、知らべてみます♪
有難うございます。
----
閑散とした根津神社
初めて見ました
いつも藤の日曜日とかしか行ったことなかったから
いい感じですね
それにしても雀に餌付けできてるなんて
すげぇ
----
楽しそうな散策、ご一緒に歩いている感覚でいます。
もしや、不忍池ですれ違っていたりして~☆
この辺りは新旧がうまく混ざりあった面白い所ですよね。
次も楽しみです。
----
狸さんとお友達との会話
楽しく読んでます。
スズメに餌付けできるとは!
私も餌付け、挑戦してみたい。(スズメ大好き。)