2013/11/09(Sat) 10:45

2007年に開館した国立新美術館の中から。
28-300mmレンズにつけてたPLフィルターがとれない。まったくびくともしない。
雨の日に使ったからくっついちゃったのだろうか。
100均でビンの蓋を簡単に回せるシリコンを買ってやってみたけどこれでもびくともしない。
昼間はそのままでもいいけど夜使えないじゃん!
サービスセンターに頼るしかないか。
#HANDLE# いつもポチッをありがとうございます!
いつもポチッをありがとうございます!

★携帯からはこちら⇒
写真ブログ 日常写真
- 関連記事
-
----
なんか 無理すると 壊れそうだから
やはり 専門の人に頼むか
昔ながらの カメラ屋さんにでも 持って行って 見て貰うのも 良いかも☆
----
このページを開くと先ず、題名から、そして上の方からだんだん下へ。
ほんの上の方で、すぐに新美術館て分かりました。
何故って、この曲線と窓と影の美しさに毎度唸っているから。
----
あらら…フィルターが取れないとは困りましたね。
無理なことしたくないですもんね。
今日は私も東京でニコンカレッジに参加してました。
カメラを買い換える時の参考に、違う種類カメラを使ってみたかったんですよ。
おかげでなんとなく自分の身の丈に合ったカメラをみつけられそうです♪
----
おや、おや、困りましたね。
あまり無理はできないですものねぇ。
やはり、専門家に頼むしかないでしょう
って言っていたら、ポロリと取れた…ってことはないか。
----
差し込む光の加減が秋の終りを告げているようです。
サービスセンター持って行くと外してくれると思うが、純正品でないと料金取られるかも?
私の経験では、フィルター枠の上の部分をあまり力を入れずに回すと取れた事が。後は軽くドライバーのお尻側でコンコン叩いてから回してみるとか?
----
★てっちゃんさん
それがね、punkumaさんのドライバーのコメ見てやってみたのよ。そしたらとれた~~!
ありがとうね。
★rambleeさん
そうなんですよね、外観の曲線も美しいし光の入り方が絶妙でまさしく唸りました。
ここで何枚も何枚も撮ってしましました。
★saeさん
そういう教室もあるんですね。東京まで大変でしたね。これでsaeさんもまたニコンかな^^
★うふふさん
punkumaさんのコメにドライバーで・・・って書いてあったのでやってみたんです。
したら、とれましたぁー!
ご心配お掛けしました。
★punkumaさん
ありがとう!ドライバーでとれましたー!
コンコンだけでは何の反応もなかったので、薄いマイナスドライバーを差しておしりを叩いて入れてを少しずつずらしながらやってたら外れました。
落ちるのが嫌でついきつく回し閉めしちゃうんですよね。
あー、良かったです。
----
やっちまったか(ーー;)
ヨダレ付けても駄目?笑
----
おぉ~!
カッコイイお写真ですね!!
ここはとても絵になりますよね~。
PLフィルター、私は付けっぱなしです。。
ダメなんですね^^;
夜も外した事ないです。。
何も知識もなく付けてしまって。
勉強しないといけませんね~。。汗
応援です☆
--歪み感--
こんばんは。
うへぇ… すげぇ迫力。
まいったな。
レンズのことはあまり判らないのですが、
この歪み感、力がいっぱいですね。いいね。 ごろぉ
----
フィルター取れたんですね。
良かった^^
実はワタシも取れなくなったことがあって・・・
猫がカメラをちょっとした高さから落としちゃって、ちょうどレンズのほうから落っこちてフィルターが微妙にずれてはまっちゃって・・・。
四苦八苦して取ったっけ^^;
----
すげぇばかぢからだったんだね~^^
でも、何事もなくてよかった
----
おはようございます。
この写真、カッケェーーーー!
超かっこ良いです!
PLフィルター取れなくなった件、
よくわかります(爆)
----
★みゆきんちゃん
ヨダレつけたら・・・どうかな、やってみればよかったか!( ^)o(^ )
★pekoさん
いやいやつけっぱなしでもいいと思います。
でも、夜や室内だとぶれやすいのでISOや露出をかなりいじって面倒ですよね。
私も基本つけっぱなしですけど、イルミを撮りたいなって思ってね。
★ごろぉさん
この新美術館はどなたの設計なのか知りませんが歪みや曲線がとっても美しいんです。
だから光が射すととっても絵になるんですよ。
★しまさん
あー、わかるわかる。
ずれてはまってしまうとホントにやっかいです。私もやった事ありまーす。
でも、落ちた衝撃はカメラにはなかったの?どっきりしたでしょ^^
★ひばり組らん太郎。さん
ついつい外れて落とすのが嫌できっちり閉めちゃうんだよね。
息子の力でもダメだったよ。
★onorinbeckさん
何であんなにぴったりくっついちゃうんだろうね。
今後の問題にして作る側も改良してほしいよね。