2010/09/21(Tue) 16:34
大道芸人ムーラさんです。
ムーラさんの事をネットで調べたら沢山の方がYouTubeに投稿したりブログにしたりしてました。
大道芸人ムーラさんのHPは
こちら 
パフォーマンスをするのに見づらいという事で、ライトが当たってないので写真は見づらいかも。
でも雰囲気だけでも楽しんでね。私はいっぱい楽しませてもらっちゃいました。

ボール1個落ちてるし^^

頑張る男の顔だね。

まるで、3つの箱がくっついてるようでした。

自転車にはなかなか乗らず、いっぱい笑わせてくれてます。このピンはお客さんが投げて受け取ったんです。
最後に綱に乗ってジャグリングします。ボソッと、16歳からやってるなんてつぶやいてた^^
お客さんが左右3人づつ、綱を引っ張ります。かなり力がいるようだった。

お約束のポーズ!
さぁ、気を取り直して!みんなしっかり引っ張って!


はい、ここでお客さん拍手~!!


成功!!大喝采です! 楽しかった~^^
あなたも楽しかったらポチして帰ってね^^

- 関連記事
-
----
おおーっ、すごい。
写真が連続していて、ジャグリングの様子伝わってきます^^
縁日で美味しいもの買って食べながら見れたら盛り上がるなー

----
お客さんも参加するんですね。そして何でもやるのね!
楽しそう、笑い声が聞こえて来るわ。
蚊に刺されなかった?今年は蚊もしぶといらしい?
----
こんばんは
いい感じですね大道芸!
仕事師の顔
実際には見た事無いです私・・
----
頑張る音男の顔~
良い顔しているね
シャッターチャンス

ナイス
まじかで見ると迫力有るんでしょうね
画面からも伝わってきます
ムー君、食欲出てきましたか?
----
すごいですねぇ。
何気なくやっていますが、こうなるまでの練習は大変だったのでしょう。
お台場で見たことがありますが、目も体も釘付けになりましたよ。
----
大道芸は派手さは無いですが、その分身近に感じられる楽しさがありますね。
----
こんばんわん(*^。^*)
内容の濃いお祭りですね~。
大道芸人のパフォーマンス見てみたいです~~~。
----
大道芸…楽しいですよね。
函館でも、たまに見ることがありますよ。
こどもの頃の心って、大切だと思います。
----
いい写真が撮れましたね^^
ムーラさんもいい顔してるし。。。
----
すごいすごい!
写真が一コマ一コマ、動いていってるみたいで、楽しい雰囲気味わえました!
ムーラさん、プロですねぇ。
こんな風に、道を究めている人、ステキですね!
----
頑張る男の顔・・・良い表情してますね!
ふとした瞬間に見える
こういう表情って素敵だと思います
大道芸って楽しいですよね~(^^)
--こんばんは♪--
すごい♪すごい♪
写真でも十分楽しめました~ムーラさんのオトボケ&真剣な眼差し…傍で見てみたいですネ♪
お祭り・夜店&大道芸~楽しかったワ~ありがとう
----
ムーラさん凄いですねー☆
そのナイスな表情をパシャリッ
と、これまた素晴らしい写真ですね(^o^)丿
世の中には凄い人がいっぱいいますね。
----
まるで、グラビア!
----
おお~!
ジャグリングって生で見ると感動するよねー!
この方、私テレビで見たことあるかも?東京都のヘブンアーティストの方かなぁ?
・・・と思って調べてみたらやっぱりそうだった~^^
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/heavenartist/list_p_ma.html
----
パフォーマーの人たち、
毎日のトレーニングはスゴイですよネ。
観客の気持ちを、グッとつかむトークも大切なんですよね。
大道芸人さんと、話す機会があった時、色々勉強になりました。
機材のセッティング・運搬・演技・・なにからなにまで、感心しました。
----
いわゆる大道芸というのは、テレビでしか見たことないですが、すごいパフォーマンスを見せてくれますね。
ナマで見る迫力はまた違うんでしょうね。
でも、こういう人たちって食べて行くのが大変そう。
--こんにちは--
大道芸って ほんと凄いですよね
大人になっても
お祭りで 見せていたら
足が止まって 見入っちゃうでしょうね(笑)
お出かけ 気をつけて♪
----
ムーラさんのパフォーマンス、すごいです!!
どれだけの練習と、どれだけの情熱が必要でしょう!!
情熱は、ムーラさんの表情を見ればわかりますね。
私にとっては、なんだかとても考えさせられるお写真です。
----
楽しそうな雰囲気が出てますね。
綱を引っ張る人達の「大変そう」がよくわかります。
--★れいじろーさんへ--
なかなか上手く撮れてないけど解りますか?楽しかったですよ。
お友達と一緒だともっと盛り上がるね^^
--★paarubi さんへ--
見事に蚊に刺されたよ~^^
お客さんを引き込むには一緒にやるのが一番なんだよね。お客も嫌がらないからいいんですよ。
--★ただチャンさんへ--
実際に見たら盛り上がりますよー。いい顔してますよねぇ。
--★kaniさんへ--
なかなかいい所を撮るのは難しいもんです。伝わりましたか?
ムーはお陰様でそれなりの食欲が戻って元気になりましたよ、ありがとう。
--★うふふさんへ--
努力して練習するのでしょうね。
人を笑わせるって大変ですよね。技術もともなっていなければ観客は飽きてしまうしね。
上手でしたよ。
--★Aliveさんへ--
演芸場でやってるのと違って、その場その場で臨機応変は必要になってくるし、お客にしてはとても身近ですよね。Aliveさんが撮った写真を思い出します。
--★yhumy* さんへ--
縁日だけならどこでもやってるし、大人も子供も楽しめるからこういう企画はいいですよね。
行ってみて良かったです。
--★かわいさんへ--
大道芸人は自分の体一つで勝負だから、根性がないと出来ない仕事ですよね。
上野公園に行くといつも何かしらやってます。
--★ポチさんへ--
仕事に集中してる男の顔っていいなぁ。こういう写真を撮りたいんです。
--★にぽぽさんへ--
今や、テレビでも沢山見られるようになったんですけど、やっぱり外で楽しみたいですよね、大道芸は。
真剣な男の姿っていいでしょ^^
--★ヴィオラさんへ--
楽しい楽しい大道芸だけど、影の努力は大変なものでしょうね。
これぞ、芸人ですよね。
--★ぶーままさんへ--
お祭りも縁日だけでなく、こういう催しもいいもんですよね。
楽しんでもらえましたかぁ^^
--★ウエチナさんへ--
彼、いい表情してますでしょう。けっして美男子ではない?けどかっこいいです。
若い人たちがこうして頑張ってる姿は日本の将来もいいのかなぁってね。
--★ひばり組らん太郎。さんへ--
女子でなくてごめーん!
--★しまさんへ--
本当だ!
たけしの番組にも出た事あるらしいですよ。大汗でいっぱい楽しませてくれたんです。
1回幾らくらいものえるんでしょうねぇ。
--★ステップタッチさんへ--
全部自分ひとりでこなしていくんですよね。
好きだからという生半可な気持ちでは出来ない仕事ですよ。頭が下がります。
--★茶々さんへ--
好きな事と仕事にして生活にていく事とはまた違うのでしょうね。
でも、今はかなり大道芸人は認知されてきてるから忙しいでしょうし、数で勝負かな。
--★てっちゃんさんへ--
絶対、てっちゃんさんも見たら感動するよ。引き込まれてしまうもの。
--★ゆっきーさんへ--
同じ自分の技量が勝負だから、共鳴するものがあったかな。
力入れず頑張ってね^^
--★ゆゆのさんへ--
男性一人を乗せて安定させるって大変なんだよね。両方3人ずつが必死に引っ張ってたよ。
トラックバック URL
→http://tanuki548.blog9.fc2.com/tb.php/477-41fc4254